□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

>>>> メルマガ「こんぱす」2016.3月号 <<<< ~グローバルリスクへの対応

    2016.03.30(Vol.080)

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    こんにちは、メルマガ 「こんぱす」です。

                 https://www.npo-safety.org/

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 中国事情~上海の風Ⅱ   ■ 第79回 □

            http://www.captain-inc.com/chugoku.html

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

皆さんこんにちは。中国保険ブローカーの嶋倉です。

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

今月は次のテーマでお送りします。

「デリバリー文化」

日本に帰るたびに感じることがあります。それはコンビニの異常な便利さです。
1月に日本へ戻りましたが、兄も偶然アメリカから戻ってきていて、日本と中国とアメリカの違いについて話したりしました。その際、特に盛り上がったのが日本のコンビニの便利さについてでした。どうやらアメリカのコンビニもたいした物が売っていないようです。

日本でのコンビニというものは、もはや1つの文化なのだなと感じました。
さて、今月のテーマはコンビニではなく、デリバリーです。上海は中国の中でも新しい流行やサービスが生まれる場所です。先述したコンビについてですが、中国(特に上海)も以前と比べると格段に改善されたとは言え、正直日本のコンビニの便利化のスピードの方が速く、全く追いつけていません。

しかし、その代わりに、この街ではデリバリー業界が恐ろしい勢いで成長しました。

恐らく、一昨年の夏ぐらいからでしょうか。街を走るデリバリー(電動)バイクが急増しだしたのは。曖昧な記憶で申し訳ありませんが、例のマクドナルドの事件があった後ぐらいからだと思います。

そもそも中国人はネットで買い物することに何の抵抗もありません。
以前は粗悪品も出回っていたネットモールも今では随時整備されてきたおかげで、非常に安心して買い物ができるレベルになっています。このような背景があり、携帯のアプリで簡単に注文できるデリバリーが発展したのでしょう。

デリバリーと言うと、私も日本にいたときは、本当にピザぐらいしかで頼んだことがありませんでした。大体皆さんも同じ感じだと思います。

しかし、こちらではあらゆる物がデリバリーで注文できます。和・洋・中なんでもあり、配達はお店が自分で届けてくれる場合と、アプリの運営会社のドライバーが届けてくれる2パターンあるようです。
時間帯にもよりますが、注文の際に予想到着時間が表示されていて、大幅に遅れることはほとんどありません。次の日の朝食を前日に注文することもできたりします。

支払方法ですが、デリバリーのアプリと支払いアプリが連動しており、注文時に簡単に事前払いができます。支払いにかかる時間は10秒ほどです。

ここまで便利だと、あとは気になる値段ですが、なんとなく標準料金より割高+送料のイメージありますよね。ただ、驚くことにそこまで高くありません。ネットでの支払い限定で割引行っているお店も多くあります。これは配達員の手間を省くことが目的ですが、非常に合理的なサービスです。

注文が完了すればあとは家または職場で待っているだけでドア前まで届けてくれます。
この便利さから寒さの厳しいシーズンや、雨の日なんかは非常に重宝します。

いかがでしょうか。以前から上海は中国語を話さなくても生活ができる街でしたが、困ったときでもデリバリーを駆使すれば、食に困ることはなくなると思います。

上海の街で後ろに四角のボックスを載せて走っている大半はデリバリーの可能性があります。是非、皆さんも試してみてください。

それでは今月はこのあたりで失礼します。


「上海ではザリガニもよく食べられています」

—————————————————————

◆    メール配信について

このメールは、当協会主催(株式会社キャプテン後援)の「伝わる取説」 などの各種セミナーのご参加者をはじめメルマガ「こんぱす」配信にご登録いただい方々、以前に名刺交換させていただいた方々に送らせていただいております。

◆    今後メール配信をご希望なさらない方は、お手数をおかけしますが

 ⇒ sefe-maga@nposafety.sakura.ne.jp まで「配信不要」とのメール送信をお願い致します。

—————————————————————

○●— 最後までお読みいただき、有難うございました —○●

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

特定非営利活動法人(NPO) セフティマネジメント協会 

東京都中央区日本橋茅場町2-1-11 ビルックス茅場町4階 〒103-0025

TEL:03-5614-4752   FAX:03-5614-4477  https://www.npo-safety.org/

☆ 本メールマガジンに関するご意見・ご質問はこちらまで。

 〉〉〉 info@nposafety.sakura.ne.jp (担当:安井)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■