リスクに関わる各分野の専門家の協力のもとに、企業や個人のリスクマネジメントに役立つ、以下のような情報を配信しています。

専門家コラム


諸外国の実態から学ぶPLリスクの低減

製造物責任(PL)は今や消費者や製品使用者を保護するための法理として多くの国で共通の認識となっています。このコラムでは、世界各国におけるPL法理の発展ならびに立法化の歴史を振り返るとともに、諸外国におけるPLの運用について解説します。製造物・製品は私たちの生活を便利にする一方で、利用者に損害を与えるリスクが潜在しています。このコラムをPLリスク低減にお役立ていただければ幸いです。

 

<strong><a href="https://www.npo-safety.org/expert/desaki/">出﨑 克</a></strong>
出﨑 克

セフティマネジメント協会 理事長
 

 


 

人材リスクを企業の成長機会に変える!

「企業は人なり」とは永遠に言われ続ける普遍的なキーワードです。しかし、人は、人でもいろいろな人がいるのが会社です。企業経営者も人であれば、問題を起こす社員も人です。このコラムでは、会社にフィットする人の真相にせまります。

<strong><a href="https://www.npo-safety.org/expert/kinko/">金行 綾</a></strong>
金行 綾

社会保険労務士

 


 

国際競争力を高める取扱説明書の作り方

製品の取扱説明書に関する国際ルールをご存知ですか? このコラムでは、事業者が知っておくべき製品安全対策と取扱説明書の関係についての国際ルールを解説し、取扱説明書の改善によって国際競争における優位なポジションに引き上げるヒントを提供しています。

リスクマネジメントを知ろう!

このコラムでは、リスクマネジメントの国際規格を題材に、リスクマネジメントのキホンの「キ」をお話しします。リスクとは何か? リスクマネジメントとは何なのか、ひも解いていきます。

組織の改革と成長を促すコミュニケーションデザイン

このコラムでは、「可視化」と「共有」技術を駆使して「社員が自ら考えて動く」仕組みづくりを支援する、コミュニケーションデザインの考え方を説明します。「伝えたつもり」「知っているはず」ではなく、関係者の「頭の理解」と「心の納得」を促して、組織の目標達成を阻むコミュニケーションロスのリスクを低減する方法を紹介します。

<strong><a href="https://www.npo-safety.org/expert/yamaguchijunji/">山口 純治</a></strong>
山口 純治

コミュニケーション設計コンサルタント
セミナー講師

 


 

危機・リスク例に学ぶリスクマネジメント2017

企業の危機・リスク事例を題材に、リスクマネジメントの専門家が対応に関する問題点や対策などを解説するコラムです。他社の失敗を自社に当てはめ、参考にして正しく用いれば、自社の成長の助けとなるはずです。

危機・リスク例に学ぶ中小企業のリスクマネジメント【完結】

2012年10月から2013年9月までのコラムです。企業の危機・リスク事例を題材に、リスクマネジメントの専門家が解説するコラムです。

<strong><a href="https://www.npo-safety.org/expert/shimada/">島田 公一</a></strong>
島田 公一

YMK リサーチ
インスティチュート 代表

 


 

設計者が身につけたい!テクニカルライティング

わかりにくい文章は読み手に誤解させたり、負担をかけたりして、仕事の進捗や成果に悪影響を及ぼします。読み手に「素早くきちんと」伝わって目的が達成できる文書を作成したいものです。このコラムは、“良い文書”を作成するための「テクニカルライティング」技術について紹介しています。

<strong>峰本 恵美子</strong>
峰本 恵美子

テクニカルライター&トレーナー