□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
>>>> メルマガ「こんぱす」2013.10月号 <<<< ~グローバルリスクへの対応
2013.10.30(Vol.053)
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
こんにちは、メルマガ 「 こんぱす」です。
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
11月のセミナー最新情報申込締切日:11月22日(金)
https://www.npo-safety.org/seminar1.html
┏┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┏┓
┗■┓ ┏■┛
11月27日(水) 開催(東京)
取説はなぜ読む気にならないのか?
「伝わる取説」の作り方講座 【実践編】
セミナー
┏■┛ ┗■┓
┗■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■┛
■開催要領
○開催日時 2013年11月27日(水)
10:00~15:30(受付9:45)
※ 15:40から事前予約限定 3社に対して「取説」無料相談(1社10分程度)。
☆先着順となります。
必要に応じて貴社の「取説」をご持参下さい。
○場 所 機械工具会館 3F会議室 東京都港区芝5-14-15
TEL: 03-3451-5553
http://www.k-kaikan.co.jp/access.html
○参加費用一般参加企業 1名様/ 14,000円
協会会員 1名様/ 10,000円
——————————————————————-
〇申込及び 添付の参加申込書に必要事項をご記入の上、当協会へFAXで
支払方法 お申し込み下さい。お申込みいただいた方には、事前に請求書と
受講票を送付しますので、指定の口座へお振込ください。
*振込手数料は、貴社にてご負担下さい。また、「振込金受取書」を領収書に
代えさせていただきます。
〇定 員 30名(申込み順)
〇申込および 特定非営利活動法人 セフティマネジメント協会
お問合せ先 事務局(担当:白田・高盛)
TEL:03-5614-4752 FAX:03-5614-4477
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
中国事情~上海の風Ⅱ ■ 第52 回 □
http://www.captain-inc.com/chugoku.html
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
☆皆さんこんにちは、中国保険ブローカーの嶋倉です。
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
「上海の地下鉄②」
前回は上海の地下鉄の概要等をメインにお送りしましたが、今回はその地下鉄に乗る
ときの注意点を書きたいと思います。
上海の地下鉄には実に様々な人が乗車しています。沿線が郊外まで延びているため、
そこから市内に働きに来る人、上海市内に住んでいる人、外国人、その他の都市から来
る人など・・・
皆さんご存知の通り、中国の国土は広大です。そして民族数も多く、またそれぞれ民族
によって、更に言えば生まれ育った街単位でも文化や考え方が大きく異なっています。
もちろんインフラの整っていない場所もありますので全てがそうだとは言えませんが、
日本であれば「電車・地下鉄のマナー」と言えばほとんどの方が同じルールを共有できて
いると思います。しかし、中国の場合はまだまだマナーに対する意識の共有は完成され
ていません。
そんな環境(上海の地下鉄)でどのようなことに注意したらいいのでしょうか。
日本人が一番気を付けないといけないのが降車時です。なぜかと言うと、乗車客が降車
客を待たずに車両に乗り込んでくるからです。特に困るのがラッシュ時です。ドアが開いた
瞬間に突っ込んでくるため、心と体の準備をしていないと突き飛ばされてしまう可能性があ
ります。そして、一番問題なのがこの後です。乗り込もうとする客と降りようとする客が激しく
ぶつかった結果、口論が始まります。場合によっては殴り合いに発展します。実際に私も
1か月に一回ぐらいは駅のホームでその現場を目撃しますし、先日は危うく私も巻き込まれ
そうになりました。
一方、降りようとする側もまた必死です。日本では皆がそれぞれの方向を向いて絶妙な
バランスを保って立っていますが、上海の地下鉄ではラッシュ時になると皆がドアの方向
を向いて立っています。そして、目的の駅が近付くとドアへ寄って行き、前の人にも「あん
た降りるの?」と言う感じで聞いて、もしその人が降りないようなら少しでもドアの近くへ行
こうとします。その後は上記の通り、乗る人に負けまいと勢いよく雪崩のようにホームへ
飛び出していきます。私も毎日必死です。
このように乗る人も降りる人も我先に我先にと必死なのですが、降りた後も先を急ぐの
かと思いきや、そうではありません。先ほどの必死さはどこへ行ったと聞きたくなるほど
ゆっくり歩きだす人も多くいます。そのため、余計に後ろが詰まりますし、ホームから中
々改札へ上がれません。私個人的には降りた後こそスムーズに移動すべきだと思います。
このように電車の乗降車時のリスクは日本よりかなり高いと言えるでしょう。日本では
上記のような場面に遭遇することは皆無ではないでしょうか。
ここまでお読みいただいて中国らしいなと思う方もいらっしゃるかもしれません。しかし、
この話を年配の方にすると「日本も大阪万博まではそうだった」と言う意見を聞くことが
出来ました。つまり数年~数十年後にこのような環境ががらりと変化する可能性は大い
にあるということです。実際私も中国で生活していて、その小さな変化は日々感じていま
す。少しずつですが確実に変わってきています。
中国で生活、あるいは中国へ出張される方は是非注意深く観察してみてください。きっ
とその変化を見つけることができるはずです。
それでは今月はこのあたりで失礼いたします。
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
「大連空港到着時、22時頃です。最近は大連も含め華北~東北エリアで深刻な空気汚染が広がっているようです。」
—————————————————————
◆ メール配信について
このメールは、当協会主催(株式会社キャプテン後援)の「伝わる取説」
などの各種セミナーのご参加者をはじめメルマガ「こんぱす」配信に
ご登録いただい方々、以前に名刺交換させていただいた方々に送らせ
ていただいております。
◆ 今後メール配信をご希望なさらない方は、お手数をおかけしますが
⇒ sefe-maga@nposafety.sakura.ne.jp まで「配信不要」とのメール送
信をお願い致します。
—————————————————————
○●— 最後までお読みいただき、有難うございました —○●
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
特定非営利活動法人(NPO) セフティマネジメント協会
東京都中央区日本橋茅場町2-1-11 ビルックス茅場町4階 〒103-0025
TEL:03-5614-4752 FAX:03-5614-4477 https://www.npo-safety.org/
☆ 本メールマガジンに関するご意見・ご質問はこちらまで。
〉〉〉 info@nposafety.sakura.ne.jp (担当:白田・高盛)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■