□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
>>>> メルマガ「こんぱす」2014.3月号 <<<< ~グローバルリスクへの対応
2014.3.25(Vol.058)
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
こんにちは、メルマガ 「こんぱす」です。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
中国事情~上海の風Ⅱ ■ 第57 回 □
http://www.captain-inc.com/chugoku.html <http://www.captain-inc.com/chugoku.html>
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
☆皆さんこんにちは、中国保険ブローカーの嶋倉です。
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
今月は次のテーマでお送りします。
「情人節&白色情人節」
珍しく本業である保険ブローカーとして情報を発信したいと思います。
(特に日本でこのメルマガを見ている)皆さん、上記の意味をご存知でしょうか?日本語
で言うと「バレンタインデーとホワイトデー」という意味になります。日本ではバレンタインデー
は女性が意中の男性にチョコレートを渡す。それに対して男性がホワイトデーにお返しを
するのが一般的ですよね。
しかし、世界的なバレンタインデーの定義は男女が愛の誓いをする日だそうです。日本で
は女性から男性へチョコを渡すのが一般的ですが、これは最初にバレンタインという文化
を日本に広げた企業の意図的な仕掛けにより普及したルールのようです。
では中国ではどうなのでしょうか。
中国では男性が意中の女性に花(バラ)などをプレゼントして、想いを伝える日として認識
されています。そしてその贈るバラの本数にも大きな意味があるそうです。ここでは詳しく書き
ませんので、気になる方は下記URLをご覧ください。
(http://wenbaigarden.com/news/html/?52.html)
では日本のようにチョコレートはあげないの?と思いますよね。さすがに全国共通とはいき
ませんが、こちらに進出している日系の製菓メーカーの地道な努力で徐々にイベント(記念日)
としての認識され始めているように感じます。上海人の友人にも話を聞いてみましたが、今は
絶対に男性が女性に、または女性が男性に何かをあげるような感じではなく、単純にイベント
的に意中の人をデートに誘って一緒に食事をしたり、恋人同士で一緒に過ごしたりと、まさに
先ほど挙げた世界的なバレンタインの認識に近いようです。
製菓メーカーの方の話では中国は2月に春節があり、場合によっては休暇中と完全に被って
しまうため日本のように大きな需要は今のところは望めないようです。ただその中で今年はアメ
リカの製菓メーカーもバレンタインに「愛する人にチョコレートを」的なイベントを開催していたよ
うで、今後5年10年の長期スパンで見れば、日本のようにバレンタイン=チョコレートが一般的になる可能性はあるそうです。
一方、ホワイトデーはどうなのでしょうか。
こちらはバレンタインデーよりさらに認識が薄く、一部の地域・人の間では日本の影響で定着
していますが、まだまだ一般的ではないでしょう。しかしネットモールなどでは一部の商店がホワ
イトデーの関連商品を出品しています。先ほど述べた通り2月は春節がありますので、今後ホワ
イトデーの方が一気に普及していく可能性はあると思います。
いずれにしても、両日とも中国では男性が女性にプレゼントを贈るケースが多く、中国人男性
からすると年末年始で出費が多く、大変な時期であることに間違いはなさそうです。
それでは今月はこのあたりで失礼します。
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
一言、「最近日本でも人気のフットサル。上海でも毎週行われています。」
—————————————————————
◆ メール配信について
このメールは、当協会主催(株式会社キャプテン後援)の「伝わる取説」 などの各種セミナーのご参加者をはじめメルマガ「こんぱす」配信にご登録いただい方々、以前に名刺交換させていただいた方々に送らせていただいております。
◆ 今後メール配信をご希望なさらない方は、お手数をおかけしますが
⇒ sefe-maga@npo-safety.org まで「配信不要」とのメール送信をお願い致します。
—————————————————————
○●— 最後までお読みいただき、有難うございました —○●
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
特定非営利活動法人(NPO) セフティマネジメント協会
東京都中央区日本橋茅場町2-1-11 ビルックス茅場町4階 〒103-0025
TEL:03-5614-4752 FAX:03-5614-4477 http://npo-safety.org/
☆ 本メールマガジンに関するご意見・ご質問はこちらまで。
〉〉〉 info@npo-safety.org (担当:白田・高盛)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■