□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

>>>> メルマガ「こんぱす」2013.9 月号 <<<< ~グローバルリスクへの対応

2013.9.27(Vol.052)

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

こんにちは、メルマガ 「こんぱす」です。

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

10月のセミナー最新情報 申込締切日:10月7日(月)
http://npo-safety.org/seminar1.html
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

10月9日(水) 開催(東京)

これだけは知っておきたい
経営者のための知的財産講座

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
■ 開 催 要 領

○開催日時 2013年10月9日(水) 9:30~12:00(受付9:15)

○場 所 機械工具会館 3F会議室 東京都港区芝5-14-15
TEL: 03-3451-5553
http://www.k-kaikan.co.jp/access.html

○参加費用 一般参加企業 1名様/ 5,000円
協会会員 1名様/ 3,000円

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

これだけは押さえておきたい“ 中国リスク ”回避の考え方

中国市場向け『取扱説明書』作成のポイント

セミナー
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

■ 開 催 要 領

○開催日時 2013年10月9日(水) 13:00~16:30(受付12:45)

○場 所 機械工具会館 3F会議室 東京都港区芝5-14-15
TEL: 03-3451-5553
http://www.k-kaikan.co.jp/access.html

○参加費用 一般参加企業 1名様/ 20,000円
協会会員 1名様/ 15,000円

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

11月のセミナー最新情報 申込締切日:11月 22日(金)

http://npo-safety.org/seminar1.html
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

11月27日(水) 開催(東京)

取説はなぜ読む気にならないのか?
「伝わる取説」の作り方講座 【実践編】
セミナー
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

■ 開 催 要 領

○開催日時 2013年11月27日(水) 10:00~15:30(受付9:45)

※ 15:40から事前予約限定 3社に対して「取説」無料相談(1社10分程度)。
☆先着順となります。
必要に応じて貴社の「取説」をご持参下さい。

○場 所 機械工具会館 3F会議室 東京都港区芝5-14-15
TEL: 03-3451-5553
http://www.k-kaikan.co.jp/access.html

○参加費用 一般参加企業 1名様/ 14,000円
協会会員 1名様/ 10,000円
—————————————————————————-

〇申込及び 添付の参加申込書に必要事項をご記入の上、当協会へFAXで支払方法 お申し込み下さい。お申込みいただいた方には、事前に請求書と受講票を送付しますので、指定の口座へお振込ください。
*振込手数料は、貴社にてご負担下さい。また、「振込金受取書」を領収書に代えさせていただきます。

〇 定 員 30名(申込み順)

〇申込および 特定非営利活動法人 セフティマネジメント協会
お問合せ先 事務局(担当:白田・高盛)
TEL:03-5614-4752 FAX:03-5614-4477

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

危機・リスク事例に学ぶ
中小企業のリスクマネジメント

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

2012.10月より連載開始 http://npo-safety.org/riskmanagement.html

近年、企業を取り巻く環境の変化のスピードは速く、各企業が直面するリスクは増加しかつ多様化している。
このような中で危機管理・リスクマネジメントの必要性、重要性は叫ばれているものの、中堅大企業でさえ取り組みは一定程度に止まり、定着しているとは言い難い状況にある。
ましてや中小企業においては、ほとんど意識されていないのが現状である。
中堅大企業が取り組むべきリスクマネジメントと、中小企業が取り組むべきリスクマネジメントは、対象や手法こそ違いはあるものの基本はすべて同じである。
本稿では中小企業で発生したあるいは発生する可能性がある危機・リスク事例を見ながら、中小企業が取り組むべきリスクマネジメントのポイントや課題を全 12 回にわたり紹介します。

筆者紹介 :島田 公一(しまだ こういち)氏
1951 年生まれ。1973 年慶応義塾大学商学部卒業。
大東京火災海上保険入社(現あいおいニッセイ同和損害保険)。
入社以来、新種保険、商品開発、リスクマネジメント業務に携わる。
商品開発部部長、商品引受支援部長、あいおい基礎研究所常務取締役を経て、 現在、YMK リサーチ インスティチュート代表。
主著に「ハンドブック製造部責任対策」「実践危機マネジメント」「ケースブックあなたの組織を守る危機管理」(以上共著・ぎょうせい)、「裁判実務体系 30『製造物責任関係訴訟法』」(共著・青林書院)など。

第 12 回 最終回 2013 年 9 月 15 日

《危機・リスク事例》

「知的財産権 ~ サトウ食品工業(特許侵害) ~」

リンク先:http://npo-safety.org/pdf/risk_012.pdf

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

中国事情~上海の風Ⅱ ■ 第 51 回 □
http://www.captain-inc.com/chugoku.html
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

☆皆さんこんにちは、中国保険ブローカーの嶋倉です。

今月は次のテーマでお送りします。

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

「上海の地下鉄①」

実際その都市で生活してみないと意識することもない「地下鉄」。私は奈良県で育ちましたが、小さいころから大阪や京都に遊びに行く機会がありましたので、その存在は早くから認識していました。そして 2006 年に上海へ留学に来て、初めて中国にも地下鉄があることを知りました。

今月と来月はそんな上海の地下鉄に関する知識と、エピソードをお送りします。

上海の地下鉄は 1995 年 4 月 10 日に 1 号線が開通し、当時北京、天津に次いで中国で三番目に運行を開始しました。現在その全長は 473kmで世界一の長さを誇っています。更に短期計画ではその長さを 660kmに、長期計画では 970kmに伸ばすようです。長さのイメージが出来ない人は東京・大阪間をイメージしてください。ざっくり500kmですので、その間を往復できるぐらいの距離を上海の地下に確保して車両を走らせているわけです。東京の地下鉄の全長は 304km(東京地下鉄 109km+東京メトロ 195km)ですので、上海の方が便利ではないかと思う方もいるかもしれませんが、東京の場合は地下鉄にプラスJRと私鉄を加えることが出来ますので、まだまだ利便性では東京程とは言えません。ちなみに東京の場合、地下鉄+JR+私鉄=660kmだそうです。

実際、私も毎日上海の地下鉄を利用していますが、いい部分と悪い部分の両方があると感じます。いい部分はとにかく安いことです。大体どこへ行くのにも 3 元~5 元(約 48 円~約 80 円)で収まります。一方で、なぜ?と感じることもたくさんありますので、以下にまとめてみます。

まず1つ目が駅の立地。日本の地下鉄をイメージしてもらえればいいと思いますが、東京などでは地下鉄の駅から目的地までのアクセスがすごく便利ですよね。まるで周りの建物が地下鉄を中心に建てられたのかと思うぐらい便利な位置に地下鉄の駅があります。しかし、上海の場合は地下鉄を降りても 15 分ほど歩かないと目的地へ着かないことも多々あります。私個人のイメージかもしれませんが、地上に出てすぐに目的地に着いた記憶があまりありません。恐らく地下鉄の建設計画を立てる際に利便性をあまり考慮しなかったのでしょう。

2つ目はごく少数の駅しか駅から直結したビルがない。日本だと多くの駅が直接ビルの地下に繋がっていたり、改札を出たら地下街などが広がっていたりします。しかし上海ではそのような便利な駅はごく少数です。個人的には 9 号線の「打浦橋駅」が一番便利ではないかと思っています。地下鉄の駅から直結した商業施設があり、またその店舗数も中々のものです。更に上海の有名な観光地「田子坊」へのアクセスも非常に便利です。

3つ目は車両の設計の悪さ。乗ったことのある人はわかると思いますが、座席部分が完全にプラスチックで硬いです。まるで乗客の気持ちを考えていないシートです。もう慣れてしまいましたが、今でも長時間座っているとお尻が痛くなってしまいます。

4つ目。これは日本人だから感じることなのかもしれませんが、上海の地下鉄は時刻表がありません。
始発と終電だけは表示されていますが、その他は本当にざっくりで、ピーク時であれば 3 分ほど、そうでなければ 5 分置きぐらいに電車が来るイメージです。そもそも時刻表を作ってもその通りに運行するのは難しそうですが、初めて上海に来たときは慣れませんでした。

いかがでしょう。私自身、中国に来るまでは日本の地下鉄が普通だと思っていましたし、地下鉄なんてどこの国でも大差は無いと考えていましたが、やはり国によってある程度その国の色がでるのかも知れませんね。

次回は地下鉄に乗る際の注意点について書きたいと思います。

それでは今月はこのあたりで失礼いたします。

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●


「地下鉄のおもしろ写真」
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
—————————————————————
◆ メール配信について
このメールは、当協会主催(株式会社キャプテン後援)の「伝わる取説」 などの各種セミナーのご参加者をはじめメルマガ「こんぱす」配信に ご登録いただい方々、以前に名刺交換させていただいた方々に送らせていただいております。
◆ 今後メール配信をご希望なさらない方は、お手数をおかけしますが ⇒ sefe-maga@npo-safety.org まで「配信不要」とのメール送信をお願い致します。
—————————————————————

○●— 最後までお読みいただき、有難うございました —○●

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

特定非営利活動法人(NPO 法人) セフティマネジメント協会
東京都中央区日本橋茅場町 2-1-11 ビルックス茅場町 4 階 〒103-0025
TEL:03-5614-4752 FAX:03-5614-4477 http://npo-safety.org/
☆ 本メールマガジンに関するご意見・ご質問はこちらまで。
〉〉〉 info@npo-safety.org (担当:白田・高盛)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■