□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 

>>>> メルマガ「こんぱす」10月号 <<<< ~グローバルリスクへの対応
                   2010.10.05(Vol.019)

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

          
皆様こんにちは、待望のあのセミナーが帰ってきました!!

┏┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┏┓
┗■┓                                      ┏■┛
11月12日(金)“中国取説セミナー”開催!
13:00開始(受付12:30)  於:機械工具会館(東京都港区)
┏■┛                                      ┗■┓
┗■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■┛

より広範な不特定多数の企業や個人に対してリスクマネジメントの啓蒙を行う当協会が、一昨年から「『伝わる取説』の作り方講座【実践編】」をテーマに開催しておりますが、この間、質疑応答などで中国に関する「取説」の質問が相次ぎ、中国の現地事情に関するセミナー開催の要望も多数寄せられておりました。中国消費者の権利意識向上を背景にPL問題に発展するリスクを秘める巨大市場。中国における「取扱説明書」作成のポイントを解説いたします。

中国関連ビジネスを展開中のメーカーを始め今後の展開を検討中の企業の皆様にとって、現地で必ずや直面するといっても過言ではない「危機」にいかに対応するべきか、7月の開催に続き内容をさらに充実、満を持して2回目の開催となりますので、この機会に是非ともご参加をお待ちしております。

セミナー「中国市場向け『取扱説明書』作成のポイント」
― これだけは押さえておきたい“中国リスク”回避の考え方 ―

主催: 特定非営利活動法人 セフティマネジメント協会
後援: 株式会社 キャプテン 株式会社 エムアールエム

■中国では「取扱説明書」は国家強制基準
中国にはマニュアルや取扱説明書に関する国家基準「GB」が存在します。
国家が取扱説明書の品質まで管理(内容や中文と外国語の併記規定など)しており、このGB基準を徹底させることが重点施策で、日本のJISとは異なり国家強制基準に位置づけられています。

■気をつけたい消費者クレーム。『消費者権益保護法』が後ろ盾
また、消費者は製品に対するクレームを当局に訴える権利があり、その訴えが受理されるとメーカーに罰則が課せられます。1994年から施行された『中華人民共和国消費者権益保護法』の後ろ盾もあり、豊かになった近年の中国消費者の権利意識の向上は、米国以上のものがあります。製品の「取扱説明書」の誤表記は訴訟に発展すると考えておくべきで、甘く見ることなく、その対策が大変重要となっています。

■日系企業など各種表示でミス、賠償請求事例後を絶たず。『製品品質法』に規定
消費者のこうした権利を保障する法律が『中華人民共和国製品品質法』です。
この中には製品の各種表示に強制且つ具体的な規定(共通規定と特別規定を含む)を設けてありますが、進出している日系を始めとする外資企業は、これら規定への理解が足りずあるいは軽視したため、製品の各種表示においてミスをおかし、この間、たびたび消費者から賠償請求を要求されたり、または政府監督管理部門から処罰を受けたりしております。
セミナーでは、実際起きた外資企業へのクレーム事例も紹介し、その対策を解説します。

■満を持しての開催! 講師はお馴染みの山口純治氏
講師は「『伝わる取説』の作り方講座」でお馴染みの山口純治氏。的確で分かり易い解説が定評です。このほど満を持しての開催となりますが、この機会をお見逃しすることなく是非とも皆様方のご参加をお待ちしております。

○ 開催日時
2010年11月12日(金) 13:00~16:30(受付12:30)

○ 場  所
機械工具会館 東京都港区芝5-14-15  TEL: 03-3451-5553
https://www.npo-safety.org/images/map_tky-kikaikougu.gif

○ 参加費用
一般参加企業 1名20,000円(税込)
NPO法人セフティマネジメント協会会員 1名15,000円(税込)

○ 申込及び支払方法
下記のホームページにアクセス(内容詳細案内)し、セミナー「参加申込書」に必要事項をご記入の上、FAXでご返送ください。
⇒https://www.npo-safety.org/pdf/seminar-20101112.pdf

参加費は、申込書が到着後、請求書をお送りいたしますので、指定の銀行口座へお振込みください。  

○ 定   員
50名(申込み順)

○ お問合せ先
特定非営利活動法人 セフティマネジメント協会 事務局
TEL:03-5614-4752 FAX:03-5614-4477 (担当:大越・白田)

◆─────────────────────────────◆

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

中国の保険事情~上海の風  ■ 第19 回 □ 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

ニイハオ!中国保険ブローカーの大八木です。
上海から、中国現地の保険事情やリスク対策に関する情報をお届けしています。

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

10月1日から1週間、中国は国慶節でお休みです。国慶節は、日本で言う建国記念日。毛沢東が、中華人民共和国の成立を宣言したのが10月1日なのです。この連休を利用して日本へ帰省し、ただ今、地元の京都におります。今回は、少しお休みモード。久しぶりに日本へ戻って感じたことを、つれづれに書いてみたいと思います。

● 日本で感じた素朴なギモン

帰国してから、いくつか「ヘンだな~」「なんで?」と思ったことがあります。
1つは、「メタボ、メタボ」と騒がれている割にデパ地下やお菓子屋さんにやたら行列ができていること。これにランニングやフィットネスブームを合わせて(こじつけて?)考えると、かなりヘンな感じがします。ブレーキをかけながらアクセルを吹かしているようなイメージです。

ふと思いつきましたが、中国人も食べ物を買うのによく並んでいます。ただ、スイーツを買うのに並んでいるのはほとんど見たことがありません。小籠包など、おかず系ばかりに行列ができているように思います。

もう1つは、「仕事がない」と雇用問題が取り上げられている割にコンビニや飲食店に外国人(主に中国人)が多いこと。アルバイト募集の張り紙に書いてある時給も決して低くないですし‥結局、「やりたくない仕事はしない」という人が多いということ??あまりこういった事情に明るくないので、これから調べてみたいと思っています。

● 日本の物価は安い!

スーパーやレストランで、「えっ、安い!」を連発しています。(この基準は、あくまでも上海と関西との比較においてのみ。)この「安い」というのは、「この品質で、この値段なら安い」という意味です。もちろん上海には日本と比べて値段が安いものはたくさんありますが、クオリティがそれだけ低い。

むしろここ数年は、「これだけのクオリティでなぜこんなに高い値段?」というものが増えてきているような気がします。日本の製品は、サービスは、もっと高くてもいいんじゃないか。それを今の価格で提供しているのはすごいことなんじゃないか。そんな風に思いました。

年に2回ほどは定期的に日本へ帰ってきていますが、帰ってくる度に「ヘンだ」と思うことや驚くことが増えているような気がします。日中両方に関わる仕事をしている以上、逆に、中国でも同じように感じ続けられなければいけないのかもしれませんね。

————————————————————-
◆ メール配信について 
このメールは、当協会主催(株式会社キャプテン後援)の「伝わる取説」などの各種セミナーのご参加者をはじめメルマガ「こんぱす」配信にご登録いただい方々、以前に名刺交換させていただいた方々に送らせていただいております。
◆ 今後メール配信をご希望なさらない方は、お手数をおかけしますが⇒ sefe-maga@nposafety.sakura.ne.jp まで「配信不要」とのメール送信をお願い致します。
————————————————————-

○●— 最後までお読みいただき、有難うございました —○●

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

特定非営利活動法人(NPO法人) セフティマネジメント協会 
東京都中央区日本橋茅場町2-1-11 ビルックス茅場町4階 〒103-0025
TEL:03-5614-4752 FAX:03-5614-4477  http://www.npo_safety.org
☆ 本メールマガジンに関するご意見・ご質問はこちらまで。
〉〉〉 info@nposafety.sakura.ne.jp (担当:大越・白田)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□