●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
■□■ メルマガ「こんぱす」9月号 □■□ ~グローバルリスクへの対応~
2009.09.09(Vol.006)
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
————————————————————-
◆メール配信について
本メールは、過去に当協会が開催した「伝わる取説」などの各種セミナーの参加者をはじめメルマガ「こんぱす」配信にご登録いただい方、また以前に名刺交換させていただきました皆様方に送らせていただいております。
メールの停止やアドレスの変更をご希望の方は、お手数ですがこのメールの最後をご覧ください。
————————————————————-
>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 皆様、こんにちは! <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
当メルマガに好評連載中の「中国の保険事情~上海の風」の今月号のテーマでもあります「中国建国60周年」。先週、都内で記念シンポジウムが開催され、参加してきました(日本経済新聞社・中国国務院新聞弁公室共催)。
来賓として、プログラムには名前の記載がなかった民主党の岡田幹事長が姿を見せ、その発言に注目が集まりました。それもそのはずです。3日前の衆議院選挙に圧勝した余韻が残るなか、意表を突かれた登壇に一瞬、場内がどよめきましたが、「戦後初めて国民が政権交代を選びました」と選挙戦に言及。参加者は一語も聞き漏らすまいと耳を傾けていました。
続けて岡田氏は、民主党政権発足後の日中関係に関し、「米国かアジアか、米国か中国かという二者択一は不毛の議論だ」と述べ、ともに重視していく立場を強調。鳩山代表の「米国離れ」論文が米紙に掲載され、論議が巻き起こっている米国世論を牽制するかのような発言でした。
また、高い経済成長を続ける中国の世界におけるプレゼンスが増すなか「アジアの存在感は高まっていく。21世紀はアジアの時代」と言明。将来的な東アジア共同体の創設を視野に、日中がお互いを必要とする「ウイン・ウインの関係としたい」との意向を述べました。
おなじく来賓として二階俊博経済産業省も挨拶。「アジアが世界の成長センターとして、世界経済を牽引することが重要」との認識を示しました。
>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>
□■ 締め切り迫る!! 「伝わる取説」の作り方講座【実践編】
9月15日にいつもの東京・恵比寿の会場で開催します!!
お申し込みは、TEL:03-5614-4752 FAX:03-5614-4477 今スグ!
※「取説」無料相談もお受けいたします!(要予約)
■ 「伝わる取説」、120種類のプロのノウハウを公開!
当協会が昨年から実施しております、「『伝わる取説』の作り方講座【実践編】」の開催主旨は、企業やユーザーにとって大きなリスクとなります取説の「欠陥」を取り除くことに力を入れております。今のマニュアルのどこに問題があるのか、なぜ分かりにくいのか、どうすればよくなるのか、おかしやすいミスの事例などを紹介しながら、120種類のプロのノウハウを惜しみなく公開しておりますので、是非、皆様方のご参加をお待ちしております!
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
10月23日(金)東京、11月10日(火)大阪開催が決定!
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
□■□セミナー「伝わる取説」の作り方講座【実践編】
■①開催日時:東京:10月23日(金)
■①開催場所:JR恵比寿駅徒歩3分の恵比寿スバルビル402会議室
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿一丁目20番8号
http://www.ebis303.com/ebisconference/index.html
————————————————————
■②開催日時:大阪:11月10日(火)
■②開催場所:大阪住友クラブ。地下鉄四つ橋線肥後橋駅下車10号出口すぐ。
〒550-0002 大阪市西区江戸堀1丁目13番10号 成泉ビル
http://www.sumitomoclub.com/access.html
■参加料金:14,000円/1名。特定非営利活動法人(NPO) セフティ
マネジメント協会会員1名10,000円
■お申込み方法:お申込は当協会のホームページにあります申込み
用紙に必要事項を記入し、FAXでお送り下さい。
⇒ https://www.npo-safety.org
■お支払い方法:参加費は参加申込書が到着後、請求書をお送りい
たしますので、指定口座へお振込み下さい。
■定員:50名
■申込締切日:①東京:10月 21日(水) ②大阪:11月 6日(金)
■申込・問合先:特定非営利活動法人 セフティマネジメント協会事務局
(担当:大越・白田) E-mail:info@nposafety.sakura.ne.jp
TEL:03-5614-4752 FAX:03-5614-4477
☆ 講演内容 ★
■講師 山口 純治(やまぐち じゅんじ)氏
スバル・インテリジェント・サービス株式会社 営業・企画副部長
【第一章】取説はなぜわかりにくくなるのか
・取説の役割ってナンだろう
・製品安全対策の考え方
・取説はなぜわかりにくくなるのか
・取説のあるべき姿=目標
【第二章】取説を作る前にしておくこと
・情報をしっかりと収集する
・取説のコンセプトや制作方針を企画する
・取説の記載内容を決定する
【第三章】読み手はどうやって理解しているのか
・コミュニケーションの原理原則を知ろう
・メンタルモデルとは
・メンタルモデルに配慮した情報の出し方
――お昼休憩 12時30分~13時30分(1時間)――
【第四章】伝える技術!伝わる表現!
・テクニカルライティングとは
・わかる、伝わる、文章の書き方
・理解を助ける、ビジュアル表現
【第五章】注意・警告文でリスクヘッジ
・なぜ注意・警告文がいるのか
・危険を伝える、注意・警告文の書き方
□質疑応答 15時15分~(20分)
□ 個別無料相談(要事前予約/1社10分程度) 15時40分~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
中国の保険事情~上海の風 ■ 第6回 □
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
ニイハオ!中国保険ブローカーの大八木です。
上海から、中国現地の保険事情やリスク対策に関する情報をお届けしています。
————————————————————-
昨今メディアで紹介されている通り、今年10月1日の国慶節(建国記念日)は、中華人民共和国の建国60周年です。中国では、干支が一回りするということで、60という数字が重んじられる傾向にあり、北京の天安門広場では大規模な記念イベントが実施されます。(市民パレードだけでも参加者20万人とデコレーションカー60台という規模!スケールが違いますね‥。)
それに向けて、天安門広場付近では、主に夜間から早朝にかけてパレードや閲兵式などの大規模なリハーサルが行なわれています。また、国慶節当日の天気対策も進められており、8月末から天安門付近のピンポイント天気予報を毎日発表するとともに、昨年の北京オリンピックでも使用した「人工降雨」の準備も行なっているようですよ。
● 交通管制などに注意!
昨日9月6日、北京市中心部では夕方から幹線道路で規制が始まり、天安門広場周辺は通行止めになりました。国慶節までの毎週末、リハーサルが行なわれるようです。週末ですのでビジネスへの影響は大きくないかと思いますが、この間、北京で過ごすという方は注意が必要です。
また、空軍飛行実演の影響で、民間旅客機が遅れることもあるようです。中国全土でのことですので、ご出張などをお考えの際はそのことにもご留意ください。
● 北京オリンピック時の悩み、再び??
昨年のオリンピック前後に、北京市以外のナンバー登録車の市内立入りが規制されたため、「材料が届かない!」と困っておられた工場長さんがいらっしゃいました。治安対策が強化されるこの期間、オリンピックほどの規制はなされないと思いますが、輸送ルートの再確認は必要ではないかと思います。また、深夜営業の飲食店などでは制服・私服警官が巡回や抜打ち検査をしているとのこと。お仕事の後の楽しみにも影響がなければよいのですが??
中国の一世一代の大イベント。どんなサプライズがあるのか、日本からも注目してみてください。今の中国、これからの中国について、いろんな発見ができることと思います。
■ 筆者紹介
大八木 貴子(おおやぎ たかこ) 株式会社キャプテンから、中国大手の保険ブローカー・金誠国際保険経紀有限公司 日本事業部に出向中。日系企業に対して、見込み客の信用調査や各種保険の見直し、プランニングサービスを提供し信頼関係の構築に努めている。昨年、日本女性初となる中国保険ブローカー試験に合格。今後の活躍が期待されている。
————————————————————
◆メール配信について
このメールは、当協会主催の「伝わる取説」などの各種セミナーのご参加者をはじめメルマガ「こんぱす」配信にご登録いただい方々、以前に名刺交換させていただいた方々に送らせていただいております。
◆今後のメール配信をご希望なさらない方は、お手数をおかけしますが⇒ sefe-maga@nposafety.sakura.ne.jp まで「配信不要」とのメール送信をお願い致します。
————————————————————
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
特定非営利活動法人(NPO)セフティマネジメント協会
東京都中央区日本橋茅場町2-1-11 ビルックス茅場町4階 〒103-0025
TEL:03-5614-4752 FAX:03-5614-4477 http://www.npo_safety.org
☆ 本メールマガジンに関するご意見・ご質問はこちらまで。
〉〉〉 info@nposafety.sakura.ne.jp
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■